カテゴリ  スタッフdiary(日記) ふないり鍼灸整骨院

082-296-4155
広島市中区舟入本町9-20 舟入レイクビル101

GW休診日のお知らせ♪

GWの連休は暦通りとなりますが、
51()8()1日営業となってます!

連休の合間にお仕事疲れ、旅行疲れのリフレッシュ♪普段時間が取れない方は
60分コースだけでなく、
90分コースで全身だけでなく、ヘッドマッサージや
フットマッサージも
ご一緒には可能です♪

ご来店に困っている方も、連休中や連休後は予約枠も比較的空いてます^ ^
この機会にぜひ一度ご体験くださいね。

良い連休を皆さんもお過ごしください^ ^

, , , , | 2025/05/01

頭痛の原因は肩こりにもある!

肩こりと頭痛は関係している!というのは、皆さんご存知の方も多いと思います。
これは『緊張型頭痛』と言われる頭痛に当てはまることがほとんでです。

首肩こりにより、筋肉が緊張してしまい、
頭への血流不足、酸素不足によって頭痛が伴います!
こりが続いている人ほど頭痛にもなりやすく、
デスクワークや長時間同じ姿勢の方は要注意です。

こりの解消はもちろん、首肩こりが出ている原因を改善する必要があります!
猫背や巻き肩ととなり、姿勢が崩れている
身体が冷えていて血行不良
ストレスにより過度な緊張を生みやすい
身体を動かすことが少なく、筋緊張が強い
などこりの原因は様々ありますね。

実際当店でも多くの方が、肩こりに悩み頭痛にも悩んでいます。
そんな方には身体をほぐすだけでなく、
頭のマッサージをすることでより頭へ血液が行くようになり、
頭痛も軽減されていきますよ♪

4月は何かと忙しい時期ですので、
お身体のメンテナンスも今から始めていきましょう!

, , , , | 2025/04/22

仕事疲れで頭痛に困っていませんか?

新社会人、新学生の方は新しい環境になりましたね♪
ただ環境が変わると『ストレス』もありますよね。

人間関係や慣れない仕事、新しい場所だと不安もあり、
焦る気持ちばかりではないでしょうか?

ストレスも溜まると疲労はもちろん頭痛になる可能性も高くなります!
頭を使い過ぎるとオーバーヒートしてパンク
機械と同じ使い過ぎも良くありませんね。

ストレスからの頭痛は一度リフレッシュすることが必要!
休ませないといけない→ケアが必要
頭だけでなく、体全身を一緒にケアすることで、
回復も早くなり、頭痛の解消も早期解決が期待出来ます!

 

体のストレスを抜くためにはリラックスすることが大事!
頭にはリラックス出来るツボが集中しています。
頭痛だけでなく、眼精疲労、食いしばり、倦怠感、首肩こり
こういったお悩みの方はオススメ♪

初回はお得に整体コースを体験出来ますよ!
ぜひお試しくださいね(^^)

, , , , | 2025/04/07

整体コース一覧♪

待ち合いでの整体コースを分かりやすく掲載しました!

疲れや凝りが気になるなら『全身整体コース』
身体が固い人、マッサージだけでは物足らない人は『タイ古式マッサージ』
頭が重い、眼精疲労での悩みは『ヘッドマッサージ』
足のむくみ、冷えが気になる方は『フットマッサージ』

さらには、姿勢や猫背が気になる方は『骨盤・姿勢矯正コース』
痛みに適した機器もご用意!

自分には何が適しているのか?
何から始めたらいいのか分からない
他コースとの違いは?

などのご質問もお答え致します^ ^

もちろんセットで複数選ぶことも可能♪

新たな掲載や、コースなども更新していきますのでお楽しみに♪

, , , , | 2025/04/01

足のむくみは膝裏までが大事!

足のむくみを解消と聞くと
まず真っ先に出てくるのが足のマッサージではないでしょうか?
お風呂上りや、仕事家事の合間にしている方も多いと思います。

ですが、今日もむくんでるな~、靴が履きずらいな~
などといったことを体験したことはありませんか?
実は普段しているマッサージでは不十分の可能性があります!

特に足のむくみは、心臓いわば上半身に向かって流れていかないといけませんが、
皆さんふくらはぎばかりをしていませんか?

ふくらはぎも大事ですが、その少し上
膝裏までをすることが必要です!!

膝窩リンパ節があります。
リンパ節とは関所のような場所、役割でもあります!!
つまりリンパが集まりやすい場所です。

ここをマッサージするかだけでも効果は違ってきます。
試してみていない方はぜひ始めてみてくださいね♪

, , , , , | 2025/03/17

骨盤、猫背矯正にはストレッチポール!

皆さんはストレッチポール使っていますか?
自宅にある方もいれば、ジム後にしている方もいるのではないでしょうか。

ストレッチポールには、
◯筋肉が緩む
酷使している筋肉、緊張している筋肉が自然と緩みます。

◯背骨が整う
頭、胸椎、仙骨(骨盤の後ろ)が下から押されることで、
背中は適度なカーブに戻り、骨盤も適切な角度になります。

◯呼吸が深くなる
胸が開き、肋骨が開きやすくなります。
大きな呼吸が出来ることで、血行改善、疲労回復。

◯副交感神経が働く
上記の効果が出ると、身体がリラックスモードになります。
そうなることで、日々のストレスを解消♪

意外とストレッチポールは身体にとって効果的!
当店でも姿勢を整える際は利用してます。
特に、猫背、巻き肩の方はかなり効果大!

矯正方法はいくつもありますが、よりリラックスして出来るのは、
なかなかありません。
姿勢が悪い方、身体が固い方はぜひ試してみてください!

, , , , | 2025/02/18

あっという間に一か月経ちました!

新年になり、気づけばもうすぐ2月です!
正月明けから忙しい方や、連休中に旅行でプライベートも充実した!など
この一か月はバタバタだったのでないでしょうか?

正月疲れでヘトヘト
体調を崩して、回復はしたけど余計に肩こりや腰痛が
寒くなってきて血行不良でこり、冷えが気になる

この時期は体のお悩みもたくさん出てきます!

2月如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期のために、
更に衣を重ね着するという意味もあるそうです。

寒さ対策にも気をつけていかないといけませんねT^T

その寒さが厳しい時期を乗り越えるためにも、
マッサージで血行促進オススメです♪
足が冷えいる方には、フットマッサージも♪

しっかり体のケアをして、寒さに負けないようにしていきましょう!!

, , , , , | 2025/01/31

正月疲れ残っていませんか?

年末年始もあっという間に過ぎましたね。
皆さんはこの連休ゆっくり体を休めることは出来ましたか?

当店でも1週間で皆様からのお話をお聞きすると、
ゆっくり過ごせた方もいれば、旅行や帰省などでバタバタだったと…
連休はいくらあっても足りない…なんて声も


お仕事も始まると休めていた体から慣れさせないといけませんね。
連休疲れだけでなく、お仕事始まって疲労や不調がある方に
オススメのクーポンを揃えています!!

1月からよりよい体でスタートするためにも
今から疲れを解消していきましょう♪

, , , , | 2025/01/10

寒くて肩こりが気になる方へ

12月になるとより寒くなってきていますね。
上着を着たり、カイロを用意したりと皆さん対策を始めていると思います。

ただ、寒いと自然に首や肩に力が入ってしまい、コリが強く現れます!
そんな気になるお悩みの肩こりでも、こりの場所や原因は様々

一例ですが、肩こりに影響する筋肉です!

他にも原因となる筋肉は多くありますが、
寒くなると肩が上がってしまい、
「僧帽筋」、「肩甲挙筋」は特に影響が出ます!

この筋肉を緩めても肩がなかなか楽にならない方は、
胸の筋肉も原因として考えられます。
この時期、嫌な肩こりを解消しておきたい方は、

首肩こりに特化コースが御座います(^^)
気になる方は初回割引3500円で60分体験出来ますので、
ぜひお試しくださいね♪

, , , , | 2024/12/09

頭痛に効くツボを紹介♪

一段と寒くなってきていますね。
皆様冬に備えての対策は大丈夫でしょうか?

今回は、寒いと首肩こりが気になる時期でもあります。
そこで『頭痛に効くツボ』を紹介!

首肩こりが続くと、頭痛にも悩まされる日々…
そんな辛い日々を少しでも改善しましょう♪

セルフケアでツボを押してみてくださいね。

当店では、整体コースとヘッドマッサージがセットで可能!
◎通常6600円がセット料金で5500円
初回は3500円でお試し可能
コリから来る頭痛、長年の頭痛にはおすすめ♪

セットで行うことで、全身の血行も良くなり相乗効果で全身も楽になります^ ^

冷えだけでなく、首肩こり、頭痛でお悩みの方はぜひお試しくださいね!

, , | 2024/11/27

▲ページ先頭へ▲