カテゴリ  姿勢改善 ふないり鍼灸整骨院

082-296-4155
広島市中区舟入本町9-20 舟入レイクビル101

産後について

女性の悩みでもある産後ついてご存知でしょうか❓

・腰痛
・骨盤帯痛
・筋力低下
・姿勢の歪み
・頸肩凝り
など様々ありますね😰

ご経験のある方もそう言えば産後大変だったなと記憶にある方も多いのではないでしょうか💦

ただ産後では開いている骨盤を矯正することで体の痛みが改善することはもちろんですが、将来的にも痛みが出にくい体へと変えることが出来ます✨✨

ただ、骨盤を整えるだけでなく妊娠中に落ちてしまった筋力も鍛える必要もあります💪
インナーマッスルと言われる「骨盤底筋」、お腹、お尻周りは鍛えることで
姿勢の歪みだけでなく、産後になりやすい尿漏れ、便秘も予防、改善できますよ❗️

産後1ヶ月〜2ヶ月が骨盤も閉じていきやすい時期ですが、数ヶ月経過しても『ダメ』なんてことはありません👍

産後から体の不調が続いている方はぜひご相談ください🙇‍♂️

, , , | 2023/05/22

体が悪い人は実は出来ない?!

前回の『代償動作』覚えていますか?
膝が痛い、肩が痛い、姿勢が悪いなどといった方に多く見られます。

今回は座る動作(スクワット)をしてもらった時の写真です!

こちらの2つの写真、両方とも正しい動きが出来ていません 😥

左の写真は膝が内に曲がっています!!
これは股関節の柔軟性が落ちている、お尻周りの筋肉が上手く使えていないの原因です!

右の写真は肩の位置が違いますね!
これは骨盤自体が傾いてしまっているのが原因です!

簡単な動きでも実は出来ていない!
こうして写真で見ると分かりやすいですね 🙂
皆さんはどうでしたか?

ただ、悪いクセとなっている動きも改善が出来ます!
原因となる筋肉をトレーニング、ストレッチすることで
正しい動きとなり、姿勢も良くなり、
痛みが出にくい体へと変える事ができますよ 😀

皆さんもぜひ一度気になる動作をチェックしてみてください!

, , , , | 2022/10/15

代償動作って?

 

日常生活やスポーツで様々な動きを行います!
この時「誤った」体の使い方が代償動作です❗️
これは筋肉の機能が低下していたり、本来とは別の筋肉が働き過ぎることが原因です 😥 

この代償動作を繰り返すと腱鞘炎、腰痛さらにはスポーツパフォーマンスも低下させてしまいます。

こんな経験ありませんか? 😐
屈むときに膝、腰が痛くなってしまう
歩いていて足がすぐ疲れてしまう
洗濯物を干すときに腕を上げるのに首が痛くなってしまうなど
これは体のどこかのバランスが崩れているサインです!!

このサインが代償動作のポイントです。
自分では気付くことが難しいので、痛みが絶えず続いてしまっています 😥

そこで、普段の生活から痛みが出る人はぜひ1度写真だけでなく、
日常動作も確認してみると原因が分かりますよ 🙂
毎日の繰り返しが良い動きとなると身体も変わり、姿勢も自然と良くなりますよ!

当院でも動画を撮影し、皆様に分かります原因、
改善方法(
beforeafter)を説明しています♩

日常生活、スポーツでの悩みがある方は1度動作確認をしてみましょうね!
また、翌月は実際の代償動作の写真を掲載しますので、ぜひご覧ください!!

, , , | 2022/09/24

根本から『整える』ことで楽になった身体をぜひ体感!

今回は皆さんお悩みの一つ巻き肩について
近年パソコン、携帯の使用時間が年々増えてきています 😥
腕を前に突き出している時間が長いと肩が前に出ている姿勢がクセとなってしまいます😰

この状態が続くと血行不良となり、頭痛、吐き気
さらには自律神経の乱れにまで繋がってしまいます💦
症状によっては首、肩の凝り、痛みの原因ともなります!

長年の積み重ねでのクセはご自身のケアのみでは、難しいことが多々あります 🙁
ただ、繰り返し改善することで悪いクセは日常から無くなります👍

特に重要なのは、『胸の筋肉

この筋肉が硬くなると肩を巻いてしまいます!
まずはこの筋肉をストレッチすることから始めてみてください。
ただ、間違ったストレッチ方法をすると逆効果になることも

ご自身でのやり方が不安、何度も試したけど上手くいかない、
そのお悩みパーソナルで解決します❗️

当院では姿勢分析・矯正器具・一人一人にあったメニュー作成などをしています。
初回割引キャンペーンで体験可能となっておりますので、ぜひご連絡ください☺️

 

, , , | 2022/07/15

新コース【ピンポイントフィットネス】のお知らせ

いつもご利用頂き、誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 😀 

夏に向けてお体の気になる部分を『集中的』に引き締めてみませんか?
今回は【ピンポイントフィットネス】コースのご案内です♬

【引き締め対象ポイント】
下記のいずれか1箇所。(複数も相談可)
◆二の腕
◆お腹(ウエスト)
◆ヒップ
◆太もも

【このような方にオススメ!】
・長い自粛生活で運動不足
・いつの間にか「たるみ」が目立つようになった

運動したいけど
・全身のトレーニングは辛そう
・自宅で1人では続けられない
・スポーツジムは敷居が高い
・長時間のトレーニングは体力の自信がない
・どんな運動、トレーニングをしたら良いか分からない

【料金】
30 3300
初回のみ40 2200❗️
(カウンセリング含む)

【特長】
本コースは、ご希望の箇所を『1回30分で集中的に引き締める』パーソナルフィットネスです。
ピンポイントなので、体力に自信がない方でも安心(複数箇所も相談可能です)

引き締めるなんて難しいと思い込んでいませんか?
実は効果を得るには、ちょっとしたコツがあるんです 😉 

美容、健康促進の為にぜひご利用ください♬
ご希望の方は、お電話かLINEにてご連絡くださいね⭐️

, , | 2022/06/06

体を根本から変えてみませんか?

いつもご利用頂き誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の内田です😊

皆さん一度は気になったことがある、自分の姿勢
綺麗に見えるために体を「整えてみませんか?
歪んだ体は見た目だけでなく、体の不調にも繋がります😰

特に下腹、ぽっこりお腹が気になっている方
年齢を重ねるにつれてスタイルが気になる方

そんなお悩みを解決するために
当院ではパーソナルにより体を改善していきます
❗️

〜パーソナルによるメリット〜
🔸写真撮影をし、姿勢分析を行います
 その後皆様11人に合ったメニューをご提案

🔸あなたにピッタリのトレーニング
 スタイル改善、姿勢改善には必要❗️
 脂肪燃焼のためには、およそ30分くらいのトレーニングが大切です。
 より綺麗を維持するためにも、筋力低下を防ぎましょう💪

🔸歪みを整えるためのストレッチ
 1人では難しい、上手く出来ない
 パーソナルならそんな悩みも解決出来ます❗️
 ストレッチが苦手な方もご安心ください。

男女年齢問わず多くの方が継続しています😄
〜こちらは20代女性のアンケート〜


当院では、姿勢分析の機械だけでなく、
筋肉量、体脂肪量、体脂肪率、筋肉バランスなどを測定可能

20    2200
短い時間ですが、気になるところを集中的に

 

オススメコース
トレーニング、ストレッチともに行うことで、
効果がさらにアップ!脂肪燃焼に必要な時間をしっかりトレーニング可能
40    4400円 または

60    6600円 

ご自身の体が変化していくのをぜひ体験してみてくださいね☺️

, , , | 2022/04/12

筋トレを誤解していませんか??

いつもご利用頂き、誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 🙂
長文ですが、最後までお読み頂くと筋トレへの観点がきっと変わると思います 😯

健康に関する目標を尋ねた時に、”体重(体脂肪量)の減量” ではなく
”筋肉量の増加” と答える方は、女性の中でどれくらいいるのでしょうか?
本当の意味での健康体とは?
今回は、特に女性が知ってほしい筋トレに関する誤解を解消していきます!

多くの女性はウエイトトレーニングなどの筋トレが体重増加やずんぐりとした体型に繋がるため、男性だけが行うべきトレーニングと考えています。
確かに、筋トレを行うと筋肉量(除脂肪量)の増加によって体重が増える可能性があります。
◆Point1
しかし、筋肉は脂肪よりも密度が高いので増加しても思うほど見た目は太くならず、むしろ引き締まった体型になります。
また、筋トレによって筋肉が増加しても同量の体脂肪を減らせば、体重は変わらずボディラインはよりスリムになるため、実際の体重より痩せて見えることもあります。

◆Point2
ダイエットまたは健康増進を目的とした筋トレの負荷程度では筋力と筋持久力の向上が主な効果として得られますが、そこまでの筋肥大は生じません。

◆Point3
つまり、筋トレで太って見えるようになることはなく、筋肉量が多いほど時間の経過とともに消費できるカロリー(燃焼する体脂肪量)も多くなるなどのメリットもあるため、将来的に体成分が良くなるための投資と考えてください

「健康」の定義は人それぞれですが、体重だけを基準にせず、見た目の体型や気分、そして筋肉量をはじめとした体成分の数値などの様々な基準で、健康を測ることができます。
筋肉量の増加という観点を持てば、体重が増えたことで落ち込むこともなくなり、筋肉量が増えたことが喜びとなります。
筋トレを試したことがない、または今までなかなかダイエットに成功したことがない方は、今が行動するチャンスです。

当院では、その方の目標に向けてメニューを組むパーソナルトレーニングを行っております!
トレーニング内で筋肉量や基礎代謝量、栄養バランスなどを計測する専用の機械も用いることで、より効果的に結果を出すことができます。

「1人では続かないし、スポーツジムは敷居が高い…」という方に当院はピッタリです!
まずは一歩踏み出してみましょう 😉

, | 2021/12/21

反り腰ってご存じですか?

反り腰と聞いたことはありますが、実際に体がどのような状態かご存じですか?
一言で言うと、様々な原因で通常よりも骨盤が前に傾き過ぎて、体がバランスを取るために上半身が後ろに反っている状態です。

じゃあ、自分は実際に反り腰なの?と思われる方がいると思います。
ご自宅でチェック出来る簡単な方法がございますのでご紹介致します!

①かかと、お尻、後頭部の順で壁につける
②壁と腰の間に手を入れる
〇手のひらが入る→正常

〇こぶしや手のひらが2つ以上入る
→反り腰の可能性あり!!

ぜひ試してみてくださいね 😛
※必ずこの方法の結果から反り腰であるとは言いきれません。あくまで可能性があるということをお気をつけくださいm(__)m

詳しくお体の状態が知りたい方や気になる方はお気軽にご連絡、スタッフへお尋ねくださいね 🙂

, | 2021/12/06

【肩こりの原因は猫背かも】

デスクワークで
長時間座ると
首、肩が辛くなる方は
特に必見!️

長時間での体の不調は

女性 1位  肩こり
2位ストレス

男性 1位ストレス
2位肩こり

との調査結果もあります 😯

男性、女性ともに
デスクワークでの悩みは肩こりが多いですね!
(当院の患者様にも多く見られます。)

では、
なぜ肩こりが多くなるのか…

それは、

長時間、同じ姿勢が続くため。

それにより
筋肉が血行不良を起こしカチカチになってしまいます。

それと同時に

体が前に倒れてしまうことにより、
肩の重さやダルさ、痛みに繋がります!

その結果

猫背が進行してしまうと

・肩こりの慢性化

・背骨の歪みによりヘルニア

・内蔵を圧迫することで胃痛や
逆流性食道炎などの内臓への
トラブル

・姿勢が悪くなることで代謝が
落ち肥満、ぽっこりお腹

などにも繋がってしまいます 🙁

| 2021/11/19

反り腰改善

いつもご利用頂き誠に有難う御座います 😀
ふないり鍼灸整骨院、リラク庵の内田です。

今回は皆さんが気になる反り腰改善方法についてご案内致します!患者さんの多くの方が腰痛に悩んでいますが、マッサージといった一時的な方法では根本的に改善は出来ません 😥 

最も重要な点は「衰えてる筋肉を鍛える」、「凝り固まってる筋肉を伸ばす」
反り腰の姿勢が続くとお腹、お尻周り、太ももの筋肉は弱くなります。さらに股関節の前、太ももの前、背筋は凝り固まります 😐 

ただ闇雲にこの筋肉をストレッチ、トレーニングをしても効果的ではありません汗

それぞれにあったアプローチ方法が必要です!
姿勢のバランスだけでなく、筋肉のバランスも左右差があります。これを正しくすることで効果的に反り腰を改善することが出来ます。

ご自宅、ジムでの運動もご自身の体も再確認してぜひ取り組んでみてくださいね。
当院では、患者様11人あったメニューも考案しておりますので、ご不明点があれば遠慮なくご相談ください 🙂 

, , , | 2021/05/26

▲ページ先頭へ▲