ロコモティブシンドローム
いつもご利用頂き、誠に有難う御座います🙇🏻♂️
リラク庵の花田です☺️
皆さん、「ロコモティブシンドローム」って聞いたことありますか?
略して「ロコモ」とよく言われます。
最近では一般の方にもかなり認知されてきた言葉ですが、どんな意味なんでしょうか?
ロコモとは運動器の機能障害のことで、運動器とは骨・筋肉・神経・関節のことを言い、これらが機能障害を起こすと歩いたり立ったりするような動作に支障が出ます。
要支援、要介護になった原因も
1位⇒運動器障害
2位⇒認知症
3位⇒脳血管疾患
となっています。
*2019年厚生労働省国民生活基礎調査
2020年、2021年はコロナの自粛によって筋力の低下や関節の可動域の悪化からロコモになってしまう方も増えていくと予想出来ます。
また、「フレイル」というものも最近では言われるようになってきていて、簡単に言うとロコモ+認知機能の低下を表します。
コロナ自粛により外出も出来ない、人とのコミュニケーションの減少、日光を浴びる時間の減少から認知症機能の低下やうつ傾向の見られる方も増えていますので問題となっています。
次回はロコモ度をチェックする方法と対策についてご紹介出来ればと思います。
お知らせ | 2021/02/19