お悩み解決コラム ふないり鍼灸整骨院

082-296-4155
広島市中区舟入本町9-20 舟入レイクビル101

お悩み解決コラム

オススメの新コース「オイルフットマッサージ」!

いつもご利用頂き、誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 🙂

早いもので、もう9月ですね。
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さま夏バテなど体調を崩されていませんか?

そこでオススメしたいのが、【オイルを使ったフットマッサージ】コースです 😀

リラックス効果のあるオイルを使用し、膝から足裏までを優しくマッサージします。
クーラーでキンキンに冷えた足先、むくんだふくらはぎのリンパを流すことで、驚くほどスッキリすること間違いなし!!
それに加え、足裏には内臓の反射中枢が多数存在するため、足裏を刺激することで、冷たいものを摂りすぎて疲れた胃腸なども元気になりますよ。
「何だか最近食欲がなくて…」という方にもオススメです♬

※本コースは女性限定となっております。
施術も女性スタッフのみが行います。
完全予約制となっておりますので、ご希望の方はお電話、LINEにてご連絡くださいね。

価格は20分 2200円となっております。

アロマオイルフットマッサージで残暑をスッキリ乗り切りましょう!

, , | 2020/09/02

パウダールームできました!

みなさんこんにちは!明日から9月ですがまだまだ暑い日は続きそうですね・・・

さて!今回は院内改装第二弾です♪

なんと!!!!ふないり鍼灸整骨院にパウダールームができました 🙂
美顔鍼灸の治療後などにお化粧直しをしていただく事が可能です!
テーブルの隣りには美容効果抜群のハーブティーの紹介もしていますので
気になった方はお気軽にスタッフまでお問合せください 😉

そして、入り口近くの壁紙には今月のオススメを貼っています!
8月、9月は女性限定フットマッサージがオススメです。
足裏にあるツボを押す事でを押すことで内臓と体の不調を緩和できます♪
冷えやむくみ、足の疲れ、不眠・肌荒れなど気になる方はぜひお試しください 😆

皆様のご来院お待ちしております!

, | 2020/08/31

診療再開しました!

皆さんこんにちは!お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

長期間お休みさせて頂き申し訳御座いません 😥
本日14時30分より診療を開始致します♪

院内も改装工事が終わりとてもキレイな内装となりました 🙂
今後も少しずつ院内の様子が変わっていきますので
楽しみにしていて下さいね!

皆様のご来院お待ちしております!

 

, | 2020/08/17

お盆休みの日程

みなさんこんにちは!

ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の内田です 🙂

 

気温がまた一段と上がり、熱中症などにも気をつける時期となりましたね

皆さんも体調管理には注意しましょう!

 

お盆休みの日程を改めてご確認下さい!!

8月9日(日)〜8月16日(日)と8月17日(月)午前

が休診日となります。

 

今年は院内の改装のため例年より長めとなります。

床の張り替え、その他にも様々な改装を予定しておりますので、

皆様にはご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

| 2020/08/07

小さい頃から必要な足育って・・・?

皆さんこんにちは!とうとう8月に突入しましたね!
夏バテなどしていませんか?

さて、皆さんは「足育」という言葉を聞いたことはありますか?
足育とは足の機能を育てるという意味を込めた新しい言葉です。

最近の子供達の運動能力の低下や姿勢の悪さ、真っ直ぐ立てない理由に
足が正しく育っていないことや
正しい大きさの靴を履いていないことがあげられます。

足が正しく育たないと扁平足や浮き指の原因となり
「ぱたぱた走る、疲れやすい、集中力がない、運動が苦手」など
様々な悪いことを引き起こしてしまうのです。

では子供達の足を育てる為に何が必要なのか・・・
まずは正しい大きさの靴を正しく履くこと!

靴に足を入れたら「とんとん」とかかとと靴のかかと部分を合わせます
→次に前屈みになった状態からマジックテープをとめ足指が動かせれば大丈夫です!

サンダルやブーツなどは足指で踏ん張れないことが多いので出来るだけスニーカーを
履くよう心がけてくださいね♪

そして一番大切なのはしっかり歩き、遊ぶ事!!
外でも、室内でも!元気よく遊んでください 🙂

ふないり鍼灸整骨院では、子供達の姿勢分析も行なっています!(6歳以上~)
お気軽にご相談下さいね!

, , , | 2020/08/03

~ALSってどんな病気?~

こんにちは、ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の藤井です。

7月も終わりに近づき、雨の日が減って晴れの日が多くなってきましたね。
梅雨も明け、とうとう夏の到来を感じますね表情嬉しい

今日は、最近ニュースで話題になった「ALS」について簡単にお話しさせていただきます。

「ALS」・・・筋萎縮性側索硬化症といわれる神経の病気です。
脊髄の側索(錐体路)、全角細胞、脳幹細胞の変性をきたし、反射が亢進した四肢の筋肉の麻痺、萎縮をきたします。
簡単にいうと、運動神経とよばれる運動に関係のある神経が傷害されます。
それにより、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていきます。
話しにくくなったり、呼吸しにくくなったり、指や腕、足などが動かしににくなる。

しかし、体の感覚、視力や聴力、内臓の機能などは全て普通に働きます。
見たり、聞いたり、触られたりは可能。

この病気の恐ろしいところは一度この病気にかかると常に進行性で、症状が軽くなることかないというところです。
そのため大多数の人が呼吸筋(呼吸するための筋肉)が働かなくなり呼吸不全で亡くなることが多いです。

このように「ALS」という病気はとても恐ろしい病気となっています。
難しい部分、分かりにくい部分もあったと思いますが、このお話を見て少しでもわかっていただいたら幸いです。

| 2020/07/25

待望の「セイケイマスク」が再入荷しました!

いつもご利用頂き、誠に有難う御座います。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 🙂

前回入荷時に大好評の為、売り切れとなっていた「セイケイマスク」が再入荷致しました!!
商品名が「ビセイケイマスク」に変更され、パッケージも一新されております 😀 !

リピーター様の声としましては、
・マスクでの肌荒れがとても改善された!
・メイクの乗りがよく、朝に時間の余裕が出来た!
・長く悩まされていた吹き出物がなくなった!
などなど♪

効能としては、
お肌の潤い成分であるコラーゲン、セラミド、エラスチンの補給と
これらの分泌を行なう表皮幹細胞、真皮幹細胞自体を増やします!

補うだけでなく、自ら潤い成分を活発に作り出すことにより、
お肌のハリや潤いが長期間実感できますよ 😉

人気商品の為、今回も数量限定となっております!
ぜひ試してみたい方は、お取り置きも出来ますのでお電話又はLINEなどでご連絡くださいね 😉

今後とも宜しくお願い致します☆

| 2020/07/22

~滅菌・殺菌・消毒・防腐の違い~

こんにちは、ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の藤井です。

長く続いた雨の日が終わりに近づき晴れの日が増えてきましたね。
そろそろ夏の到来って感じですね表情嬉しい

今日は、消毒についてお話しさせていただきます。
アルコール消毒液のイラスト

今年はコロナウイルスの影響で「消毒」をすることが多くなったり、聞くことが増えたと思います。
しかし、似たような言葉で「滅菌」「殺菌」「防腐」という言葉があります。
この4つの言葉の違いは何でしょう?
皆さんはご存じですか?

この4つは日本薬局方により定義され、目的によって分類されています。

滅菌→すべての病原生物を死滅させて除去すること、いわゆる無菌状態(微生物の生存確率が100万分の1以下であること)にすること

・殺菌→対象物に付着している微生物を死滅させること。

消毒→人体に有害な病原微生物を死滅させ、感染症などの伝播(伝わり広がること)を防止するために行う処置。
対象とする微生物を選択的に殺し、他の微生物はある程度の数を減少させる

防腐→微生物を直接殺さないで、その繁殖を抑えて腐敗を防止すること。
例えば食物を冷蔵庫に入れたり、冷凍や乾燥、塩漬けにすること。

このようにそれぞれに目的が違うことがわかりますね !!

 

普段よく行う消毒では殺せない微生物がいることを知っておくだけでも普段の生活で意識が変わってくると思います。
皆さんもまだまだ続く恐れのあるコロナ対策を怠らずしていきましょう手

| 2020/07/18

休診日のお知らせ

いつもご利用頂き、誠に有難う御座います🙇

ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の花田です☺️

 

お盆の日程が決まりましたのでご確認ください。

8月9日(日)〜8月16日(日)と8月17日(月)の午前が休診日となります。

8月17日(月)は午後からの診療となりますのでご注意ください。

 

例年よりも少し長めの休診となり、皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 

また7月23日、24日は祝日のため休診となります。

| 2020/07/14

逆上がりのコツを掴む!!

みなさんこんにちは!
7月も半ばになりましたが、お元気でしょうか??

先週、逆上がりを特訓したい!とキッズコアパーソナルクラスに
来てくれた子がいました 🙂

まずは教える前に自分が出来なくては・・・と挑戦しなんとか成功♪
体は覚えているものですね!笑

その子に逆上がりに必要な力は何だと思う?と聞いたところ
「助走」と答えが返ってきました・・・

しかし、逆上がりは助走が無くて出来るのです!!!
逆上がりに必要なのは、
鉄棒を体に引きつける力、足を蹴り上げる力、回転を怖がらない力 です!

他にも小さなポイントはありますが大まかにはこの3つが出来れば
逆上がりができるようになります♪
今回挑戦してくれた子も補助があれば回れるまでになりました 😀

キッズコア教室では小さなできた!を増やして
苦手を克服するお手伝いをします!!

興味がある方はお気軽にご連絡下さいね!

, | 2020/07/13

▲ページ先頭へ▲