お悩み解決コラム ふないり鍼灸整骨院

082-296-4155
広島市中区舟入本町9-20 舟入レイクビル101

お悩み解決コラム

女性の身体と心の不調について

皆さんこんにちは 😉
いつもご来院ありがとうございます。
ふないり鍼灸整骨院,リラク庵の志方です。

今日は『生理』についてお話しします!
女性の方は勿論!男性も知ることで彼女や奥さん、大切な人を理解して、円満に過ごす事ができます。

一般的に生理周期は約4週間(28~30日)を1サイクルとし、生理が始まってからおよそ14日目に「排卵」が起こります。
精神的なストレスで1週間ぐらいずれることもあります。期間は3~7日間。量は20~140mL。

生理中(低温期)
体温を上げる作用のある黄体ホルモンの分泌がなくなり、体温が下がって身体が冷え血行が悪くなります。頭痛や腰痛、生理の出血によって貧血気味になり身体のだるさをおぼえることも。心身ともにブルーな時期。

生理後(一週間)
一番体調の良い時期でダイエットや新しい事にチャレンジできる時期!女性らしさを引き出す卵胞ホルモンの分泌が高まり、肌はツヤツヤできれいな髪をつくり、心も体もいきいきと充実させます。女性としての美しさが増す時期です。

排卵後(高温期)
大きな不調はないものの、黄体ホルモンの分泌が高まって子宮内膜が肥厚し、下腹部になんとなく不快感や違和感を感じる時期。心身ともテンションは高まりますが、黄体ホルモンは精神不安をもたらすホルモンのため、精神的に乱高下するデリケートな時期。

生理前(高温期)
黄体ホルモンの影響が強く現れる時期。体温の上昇やむくみ、便秘、肩こり、頭痛など身体的な不調に悩まされます。また、精神的にもイライラや不安感がつのり一番、不安定になる時期でもあります。

女性としての身体の機能が成熟。女性ホルモンの分泌が順調になり、女性らしい充実した時期は18~40代半ばと言われています。
40代半ば~50代で卵巣の働きが徐々に衰え、女性ホルモンの分泌量が少なくなる一方で、卵巣を刺激するホルモンが過剰に分泌。ホルモンバランスがくずれ、更年期障害といわれるさまざまな不調や症状があらわれます。

近年は女性の社会進出により家庭だけではなく社会的にストレスもかかっており生理痛や若年型更年期、月経前症候群が増えてきています。

忙しい毎日、一歩足をとめて身体のしくみについてきちんと知り、SOSのサインをキャッチし、ケアしてあげることで病気の予防もできます。これから一生のおつきあいなので、身体とのいい関係をつくっていきたいですね

女性の為の特効穴!
三陰交(さんいんこう)足の内くるぶしの骨から指4本分上で、すねの骨のキワにあります。

当院では鍼やお灸、フットオイルマッサージにより女性に優しい治療を行なっております♬

ご興味、ご相談ありましたらいつでもご連絡ください!

| 2020/10/16

筋肉の痛みや凝りについて

いつもご利用頂き誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の内田です 😛

日頃から肩こり、頭痛、腰痛などの痛みでお悩みの方は多いかと思います。
その原因は「筋肉の緊張です」
これは疲れ、自律神経の乱れ、慢性的な症状などで起こります。

緊張状態となった筋肉は収縮、弛緩の働きが上手くいかず、
ポンプ機能が低下し、血液の循環が悪くなります
それにより、必要な酸素、栄養素が行き届かず、

疲労物質が筋肉内に蓄積されてしまいます。
これにより、凝り、痛みが発生されます。

これを解消するためには、筋肉をほぐす、ストレッチで
筋肉の緊張を取り除く必要があります 🙁

気温も下がってきて身体も硬くなってきやすくなっています。
マッサージとストレッチなどで筋肉をほぐし、痛み、血液の循環を良くしましょう!

| 2020/10/15

「冷え」に負けないカラダ作り!

いつもご利用頂き、誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 😉

突然ですが、皆さんは「霜降(そうこう)」という言葉をご存知でしょうか?
これは、10月24日~11月7日の時期で、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる時期のことを指します。すなわち寒さの始まりを告げるサインなのです。

そんなこれからの時期、特に女性の悩みの種と言えば「冷え」ですよね 😥
冷えが良くないことは誰でも想像はつきます。では、なぜ良くないのか?
それは、
「体温が1℃下がると免疫力が30%低下し、代謝も13%減少する」からです!
これは大変なことなんです!
冷えると病気になりやすく、しかも痩せにくい身体になってしまいます! 😯 

解決策としては、冷えに負けないカラダを作ることです。
効果的なのは、「食養生」、「運動」、「お灸」です。

◆まず食べ物ですが、これから旬であるジャガイモ、サツマイモ、大根などの根菜類はカラダを温める効果がありますので、積極的に摂り入れましょう♪

◆続いて運動ですが、先程お伝えしたように寒くなると代謝は落ちます。よって春夏と同じ運動力では足りないということです!日頃から運動習慣のある方は、これまでより運動回数、頻度を増やしたり、運動強度を上げてみましょう!
習慣のない方はこれを機にぜひ始めることをオススメします♬

◆最後にお灸ですが、最近はホームケアとして手軽にお灸を楽しんでいる方も多いようです。カイロなどで一時的に温めるのも良いですが、冷えに効くツボにお灸をすると冷え体質自体が改善されるので「冷えにくいカラダ」になりますよ 🙂 !

ふないり鍼灸整骨院では食養生、運動、お灸、3つ全てのノウハウで皆さまのお悩みを解決します!
ぜひご相談くださいね 😀

| 2020/10/14

ボール投げで運動能力UP!

みなさんこんにちは!そろそろ運動の秋!ですが身体は動かしていますか??

今月のキッズコア教室ではボールを使った運動を中心に行なっています 🙂
ボール遊びは「空間認知能力」「反射神経」を育てる事が出来ると言われています。

「投げられたボールを投げ返す」という動作の中に
ボールの落下地点を予測する、ボールとの距離感を掴む、
自分のイメージする場所へボールを投げる
といった沢山の動作が組み込まれているのです!

キッズコア教室では投げる動作の他にも
色々な大きさのボールを蹴る、小さなお皿にボールを乗せて落とさないように運ぶ
など子ども達が試行錯誤しながら楽しく運動しています 😀

お家の中でもしてみたい!でも広さもないし危ない・・・
そこでオススメなのは新聞紙を丸めたボールです!
ゴムボールなどとは違い飛距離は出ませんが当たっても痛くないので
思い切り楽しめますよ♪
固さが欲しい場合はガムテープをまいてみてくださいね 😉

またキッズコア教室での活動を投稿しますので楽しみにしててください!
体験のご連絡もお待ちしております!!

, | 2020/10/12

~扁平足~

こんにちは、ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の藤井です。

寒い朝が増え、朝起きるのがだんだん辛く毛布が恋しくなってきますね。
僕の実家では長袖が当たり前となる季節になってきました。
体調を崩す時期でもあるので皆さん気をつけてくださいね 😥

今日は扁平足についてお話していきます。

扁平足とは、足の病気であるということを知っていますか?
扁平足は土踏まず(筋肉や靭帯、腱などで支持されている内側縦アーチ)が無くなっている状態で足の裏全面が地面についてしまっていることです。
多くの人がなりうる可能性の病気ですが、すべての人に悪影響があるわけではありません。
しかし、症状がひどくなると体重を分散させることができず、歩くだけでも痛みが生じてしまったり、疲れやすくなってしまうこともあります。
そのため、長時間歩くことができなかったり、スポーツを快適に行えない状況になりやすいです。

扁平足となる原因は、運動不足や筋肉量の低下と考えられています。
そのため、高齢者の方や運動量の少ない女性の方に起きやすい症状でもあります。
適度な運動をすることで扁平足の症状を解消することも期待できます。

扁平足をチェックする方法は土踏まずがちゃんとあるかを確認することです。
正しい足の状態では床などの上に立つと足の内側に空間ができます。空間が空いていれば正常な状態ですが、全く空間がなく、足裏全面が床に付いているのであれば扁平足の可能性が非常に高いです。

皆さんも今一度自分の足を見て確認してみてくださいね。
横から見た足のイラスト

| 2020/10/10

副腎疲労

皆さんこんにちは 🙂
いつもご来院ありがとうございます。
ふないり鍼灸整骨院、リラク庵の志方です。

突然ですが!皆さんこんな症状ありませんか?

・朝起きるのが億劫、起きても疲れがとれていない

・甘いものや塩辛いものを無性に欲する

・ストレスにうまく対処できず、イライラして人に八つ当たりしてしまう

・風邪や呼吸器系の病気にかかりやすく、治りにくい

・気分が落ち込み『うつ』症状がある

・コーヒーやコーラ、エナジードリンクなどを口にしないとやる気がでない

・痩せにくくなってきた

・思考が定まらずボーッとして物忘れをする

・PMS(月経前症候群)が悪化してる

・性欲減退

上記のの10項目のうち、3つ当てはまる方はもしかしたら
『副腎疲労』かもしれません!!

近年、注目されてきた『副腎疲労』ですが、医療先進国アメリカでは1990年代には
『アメリカ抗加齢医学会』で発表されていたそうです!

まだあまり日本では病気として扱われていませんが、様々な病気に副腎で作られる
ホルモンが関わっているとされています。

この、【副腎】とは腎臓の上にあるクルミくらいの大きさの臓器で、なんと50種類ものホルモンを生成、分泌する内分泌器官です。

別名『ストレス腺』とも呼ばれ、ホルモンを分泌して心と体に受けるあらゆる
ストレスをコントロールしてくれるんです。

その中でも1番重要なのが『コルチゾール』というホルモンで
血液にのって体内をくまなくまわり仕事や人間関係などの精神的なものから
アレルギー、病気などの肉体的なもの
さらには大気汚染や有害物質、酷暑などの環境的なもののストレスに対処しようと
働いてくれています。

この『コルチゾール』をストレスに対処しようと分泌し続けることで副腎が疲弊し、分泌量が足りなくなることでストレスに対応できなくなってしまいます。

副腎ケアとしては
良質な睡眠、腸内環境を整え、添加物や小麦などのアレルギーを起こしやすい食品を控えて、ビタミンB群を接種しミネラル(鉄)の補給が基本となります。

ストレスコントロールに

“ヘッドマッサージ“はいかがでしょうか?

ドライヘッドセラピーで頭全体にあるツボを優しく刺激します。

頭や脳の疲労を解消することで自律神経が整い血流改善により

全身リフレッシュ♪
リラックス効果が高く、『緊張過多』の方へおすすめですよ♪

副腎ケアとストレスコントロールをして毎日、生き生きと過ごしましょう!

| 2020/10/09

頭痛、肩こりでお悩みの方

皆さんこんにちは!
ふないり鍼灸整骨院/リラク庵の内田です 😛

自律神経に繋がる頭痛、肩こりについてお話します。
まず、頭痛でお悩みの約7割が「緊張型頭痛」と言われています。
さらに15歳以上の5人に1人が悩んでいる症状です。

男性より女性が1.5倍多く一番の原因は心身のストレスです。
他にも長時間同じ姿勢、デスクワークの人がなりやすく、
首、肩の筋肉の緊張も原因だと考えられています。

緊張型頭痛の多くが、首、肩こりともに悩みがありますね 😥
肩こりも頭痛と同様姿勢が悪い、筋肉の緊張が原因の一つです。
ただ、なかには原因が不明なものもあり、身体的、精神的なストレス
ではないかと言われています。

身体的ストレスは仕事、家事、疲れから
精神的ストレスはイライラ、不眠などが原因です!

この二つの症状を改善するためには、パーソナルストレッチで
自律神経を整え、血行を良くし、筋肉の緊張を緩和、リラックスをしましょう♪

その他にも姿勢が悪い方には「猫背、骨盤矯正コース」、
ヘッドマッサージで頭にあるツボを刺激するのも効果的ですよ 😀

気軽にご相談くださいね!!

, , , | 2020/10/08

「乾燥肌」に要注意!

いつもご利用頂き、誠に有難うございます。
リラク庵/ふないり鍼灸整骨院の長山です 😉 

肌寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この時期は体調面だけでなく、お肌の調子にも気をつけたいですよね。
特に「乾燥」には要注意です!

秋冬にお肌が乾燥する原因は、大きく2つあります。
①.気温が下がると空気中の水分が減少するため
②.湿度も低くなるので、皮脂や汗の分泌が減少するため

これによりお肌がカサカサと乾燥するのです。
さらに秋は夏に浴び続けた紫外線のダメージで、とても弱った状態になっています。
対策として加湿器を利用するなど、空気が乾燥しない室内環境をつくることも大切ですが、それ以上に、しっかりとしたスキンケアが必要なんです!

◆正しい洗顔&保湿ケア
①.洗顔はしっかり泡立て、優しく洗う。
※たっぷりの泡をお肌の上で優しくなでるようにしながら、汚れを泡に吸着させていくイメージで洗っていきます。ゴシゴシ洗いや、熱い湯で洗い流すと必要な皮脂まで落としてしまうのでNG!
すすいだ後は清潔な柔らかいタオルで押さえるように水分を拭き取りましょう。

②.保湿は有効成分が入ったものをチョイス
※洗顔後はすぐに保湿ケアを行います。
手順は化粧水、美容液、乳液、クリームが一般的です。保湿ケアをする際に使用する化粧品は、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど、本来お肌に存在する保湿成分が配合された化粧水を選ぶとよいでしょう。
これらは加齢によって減少する成分でもあるので、毎日のスキンケアで積極的に補うことで、潤いある若々しいお肌を持続することができます。

◆一歩先を行く乾燥ケア「美顔鍼灸」
周りと差をつけたいなら、リラク庵の美顔鍼灸コースがおススメ!
太さわずか0.1mmの鍼でお顔を優しく刺激。
すると先述したセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの潤い成分の分泌を促します。セルフケアで補うだけでなく、自ら分泌生成することでより一層お肌の乾燥を改善します! 😀

お肌の調子が上がれば、気分も上がります♪
ぜひお試しくださいね 😉

, | 2020/10/07

東洋医学について

先日、「未病」についてお話しましたね😊

 

東洋医学による施術にも本当に沢山の考え方があり、その中で「臓腑」というものから簡易的ではありますがご説明しますね♫

 

まず「臓腑」というものは

肝・心・脾・肺・腎・胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦に分けられます。

うーん…暗号のようですね💦

しかも西洋医学で皆さんが一般的に思う、肝臓や心臓とはまた別物だと思ってください😯

 

本日はその中でも「肝」についてですが、

肝の機能が落ちると⇩

①目がかすむ、乾く、目が充血する

②筋肉がひきつる、痙攣がおこる

③イライラしやすい

④落ち込みやすい

ごく一部ですが、このような体の不調が見られることがあります。

上記をみると目や頭、筋肉、精神的に不調が出る方が多そうですね!

 

肝はストレスに弱いので、現代のストレス社会で生活している皆さんは肝が弱ってる方も多いと思います。

 

最後に肝の機能が落ちている人におすすめなツボを一つだけご紹介します✨(全部はご紹介しきれないので…)

「太衝」というツボを刺激してみましょう!

 

ふないり鍼灸整骨院/リラク庵 花田

| 2020/10/06

アドバンスクラス!リニューアル!!

みなさんこんにちは!とうとう10月に突入しましたね♪

さて、キッズコア教室にて毎週水曜日に行っていたアドバンスクラスですが、
10月よりパワーアップして再スタートすることとなりました!

アドバンスクラスはスポーツ競技力を向上させるためのクラスです。
まずは、達成したい目標を細かく分解し自分に何が必要なのか理解した後
最新機器を使い姿勢や筋力、バランス力を分析しその子の苦手を見つけます。
その中で、ビジョントレーニングや身体操作トレーニングを行い
多様性のある柔軟な運動能力を身につけます 🙂

“レギュラーになるため周りと差をつけたい!”
“大会で優勝して県一番になる!”
まずは小さな目標から達成していきましょう!!!
夢、目標をそのままで終わらせないためにも!まずは体験会にご参加ください♪

日時:10月20日(火)、10月27日(火)
時間:18時00分~19時00分
場所:広島県スポーツ会館(広島市西区観音新町2-11-124)
TEL:082-296-4155

 

, | 2020/10/05

▲ページ先頭へ▲