お悩み解決コラム ふないり鍼灸整骨院

082-296-4155
広島市中区舟入本町9-20 舟入レイクビル101

お悩み解決コラム

この時期がきました。

ついに大掃除の時期になりました。

スタッフ一同寒い中がんばっています。

皆さんこの時期の大掃除は寒いので腰痛や体を痛めやすいので気をつけてくださいね 🙂

imageimage

| 2014/12/26

ついにきました!クリスマス限定割引予約スタート

リラク庵からのクリスマスプレゼント!

いつもとは一味違ったプレゼントはいかがですか? 😛 

12月20(土)~12月25(木)の間に

2階リラク庵の予約をされた方、60分マッサージコース10%OFF!!

なんとクリスマス限定なので、カップル、夫婦で予約をされた方はお二人とも

さらに20%OFF!!

予約の際は、必ずブログかフェイスブックを観た一言お伝えください。

| 2014/12/19

大雪…!!

みなさん、今日の雪は大丈夫ですか?

ふないり鍼灸整骨院でも朝から雪かきしました!
やっと日がさしてきましたね 😆

本日も、通常診療していますので
気を付けてお越しください(^o^)丿

CIMG3369 CIMG3373

| 2014/12/17

寝違えの原因は…!?

だんだんと身に染みる寒さになってきましたね。

寒い朝、起きたら首が痛い… 😥
つらい寝違え(首の捻挫)の原因と対処法を紹介します!

 

なぜ起こるのか…

頭と首を支える筋肉が、下を向く生活習慣(デスクワーク・編み物等)により、
硬くなっている状態で、就寝中に不自然な首の姿勢が続いた時に、
起こることがあります。

寝違えてしまった時の対処法!

まずは冷やすことと、安静にすることが一番!
氷水を入れたビニール袋を痛みがある部分に10~15分程当てます。
寒くて難しいときは冷湿布を貼っておきましょう!

次回は予防法などを紹介します 😀

| 2014/12/15

忘年会シーズン到来!!幹事さん知ってましたか?

まだ早いですが、先日ふないり鍼灸整骨院の忘年会も終わりました 😛
忘年会恒例の景品もあり(今年は豪華でした 😀 )
盛り上がりました~!

今年の忘年会は、博多で有名な水炊き!!
この時期は、やっぱり鍋がいいですね(^O^)

さて、ここでちょこっとマメ知識情報です!
今が旬の食材で、鍋の定番食材のなかに、
身体を逆に冷やしてしまう恐れのある食材があります 😯 
それは何でしょうか?

 

その食材は・・・です!!

 

蟹には東洋医学的に身体を冷やしてしまう性質があります。
冷え性の方などは
ショウガ・ネギ・カブなど身体を温める食材を加えることをお勧めします。
身体を温め、身体の循環を良くし、寒い冬を乗り切りましょう!!

, | 2014/12/09

年末年始のお知らせ

今年も、後1ヶ月となりました(o^^o)みなさん師走で忙しと思いますが、体調に気をつけて下さいね(^o^)/

年末年始は12月30日から1月4日までお休みとなります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますm(__)m

5日から通常診療となります(o^^o)

| 2014/12/02

そろそろ本番!!みなさん気をつけていますか?

11月もあと2日!
インフルエンザ・風邪などが徐々に猛威を振るってきています 👿

うがい・手洗いなどは、予防の基本となりますので、しっかりしてくださいね。
流行し始めたインフルエンザ・風邪予防にオススメな食材は・・・・・・・・

この時期にはおなじみの大根!!

東洋医学では消化を促進し、気の巡りを良くするので、
お腹の張り・便通・のどの症状に良いとされています  😀 

また捨ててしまう葉っぱは、冬場に大活躍するのです!
葉を天日干しにし、鍋でひと摘みを煮出して、その汁をお風呂に入れましょう。
冷えや乾燥から守ってくれますよ。
みなさん干葉(ヒバ)湯を試してみてください♪

| 2014/11/28

寒い時こそ・・・・・・内臓から!!

手足の冷え、腰痛予防に!
朝晩の冷え込みが厳しくなる時期は
からだを温める食材をしっかりとりましょう♪
有名なのは、ショウガ唐辛子ですが、
他にも冷えに効果的な食材はたくさんあるので、紹介します!

写真 チンゲンサイ
血の流れを良くします

yjimage ニラ
特に足腰の冷えに効果的

image カブ
お腹を温めるのに効果的

image 鮭
胃腸を温め、体の疲れの解消にも効果的

写真2 エビ
足腰の冷えに。また体力・気力のアップにも良いとされているので
体のだるさがあるときに。

いつもの料理に、このような食材をプラスすることで
冷えの予防になります!
冬が到来する前から予防してみてはいかかでしょうか?(^o^)

| 2014/11/14

ギックリ腰②

今日は、前回に引き続き、ギックリ腰特集です!

前回はまず冷やす事を介しました。

その後は、安静が第一!!
痛みが軽くなってきたら、少しずつからだを動かしていきましょう!

腰痛予防のストレッチを紹介します!
・上向きに寝て、手を胸の高さまで上げる
・膝を90度曲げて息を吐きながら床に倒していく
このストレッチは、おしりと腰の筋肉を伸ばすことができます。

130909_senaka8

《★Point★》
おしりの筋肉も伸ばしましょう!
おしりの筋肉は腰への負担を引き受けてくれる筋肉で、
この筋肉が硬くなると腰に負担がかかってしまいます。
その結果、腰の筋肉が硬くなり、体を動かすのに制限がかかります。
日常動作でそれ以上に動かしてしまうと腰痛に繋がります。
疲れを溜めさせない、制限をかけさせない為に
ストレッチは欠かせません。

体が温まっているお風呂上りに行うのがおすすめ!
水分補給も忘れずに。

痛みがなかなか取れない場合は、当院で行っている鍼治療や
ハイボルテージ療法、手技療法等の効果的な治療もあります!
お気軽にご相談ください。

 

| 2014/11/08

ギックリ腰!!

一度は経験したことがある方もおられると思いますが、

今週の特集はギックリ腰!!

ギックリ腰の原因
ギックリ腰は別名「魔女の一撃」と呼ばれ自分では特に何もした覚えがないのに急に腰に激痛が走ることもあります。しかし、体に全く原因が無い訳ではありません。ギックリ腰の原因にはいくつかの原因が考えられます。
仕事や家事等で、重たい物を繰り返し抱える
中腰など、長時間無理な姿勢での作業
パソコン作業やテレビ観賞等で、毎日同じ姿勢をとる

ギクッときたら、まず冷す!!
ギックリ腰では、まず痛めた腰を冷やすことが大切です。普段から冷凍庫には氷を作っておくといいでしょう。時間は10分間が目安です。冷やした後は冷シップを貼っておくと痛みが和らいで感じます。また痛みがひどい場合にお風呂などで温めると炎症が増して痛みが強くなるため、温める事は避けましょう。早ければ早いほど効果的です(*^_^*)

, | 2014/11/05

▲ページ先頭へ▲